こんにちは。キノコ社長です。東京で貿易とWebメディアの会社を経営しています。
あなたが人生で大切にしているものは何ですか?
「お金」と答える人も少なからずいるかもしれませんね。でも僕はそうは思いません。
人生で一番大切なことは「その時にしか出来ない経験」を存分に味わうことだと思います。
スポンサーリンク
なぜみんな「お金」を欲しがるのか?
なぜ揃いも揃ってみんな「お金」を欲しがるんでしょうか?理由は以下2つのいずれか、もしくは両方だと思います。
・生きるため
・贅沢をするため
「お金が無ければ生きていけない!」と割と多くの人が口にしますが、現代の日本人であればそんなことはありません。働かなくても生活保護がありますから。プロ奢ラレヤーみたいな人もいますし。
贅沢をするためというのも分からなくはありませんが、金で買えるものなんてすぐに飽きます。
例えばあなたはポテトチップスやコーラが欲しくてたまらないですか?
場合によってはイエスかもしれませんが、大方ノーでしょう。なぜならいつでも買えるからです。
でも子供の頃はめっちゃ欲しくて泣いて親に頼んだりしたはずです。なぜなら自分で買えないからです。
僕は会社を経営しているので、アラサーにしては多少お金がある方です。フェラーリや港区のタワマンは買えませんが、たいていのものは迷わず買えます。でもそうなると別に欲しくなくなります、いや本当に。私服は基本ユニクロかZARAですし、吉野家とサイゼリヤが大好きです。
一時期はオーダースーツや時計を買いまくったり、高い店に飲みに行きまくったりしましたが、今はTシャツ短パン(冬はユニクロのニットにチノパン)にやきとりセンターでいいです。
自分の周りの割とお金を持っている人たちもほぼ同じことを言います。
前置きが長くなりましたが、僕らが縛られ続けている「お金」は実は無くても死なないし、たくさんあっても使いどころなんてありません。(飽きるから)
「今日こそはあの子と手を繋ぐぞ…!」みたいな経験が一番尊い
僕は中学一年生の時に初めて彼女ができたんですが、「今日こそはあの子と手を繋ぐぞ…!」と意気込むものの勇気がでず出来ない。みたいなことがよくありました。
当時は「ああ俺はどんだけチキンなんや…」なんて思っていましたが、そんな甘酸っぱい経験が実は何より尊かったんだなあなんておっさんになって思うんですよね。
だって手を繋ぐだけでドキドキできるんですよ?いや~尊いわ~。身も心もおっさんになってしまった今、そんな素敵な気持ちはいくらお金を払っても手に入れられませんからね。
でも人はいつからか、将来に備えた行動ばかり取るようになります。代表例は受験ですね。「その時にしか出来ない経験」をないがしろにして部屋にこもって勉強ばかりします。
それはなぜなのか?
「いい学校に入る=いい会社に入れる」という価値観を親や教師にすりこまれているからです。
そもそも「いい」って何?その結果として何があるん?
勘の良い人なら気付いたでしょう。それは「お金」のためです。
大半の人は「お金」のために「その時にしか出来ない経験」をないがしろにします。
でも何度も言うように、お金が無くても生きていけるし、あっても大したことはありません。
中学生なら甘酸っぱい恋愛をしてみたり、高校生なら全力で文化祭を楽しんでみたり、大学生ならオレンジデイズしてみたり(古い)、独身の社会人なら鬼のように合コンに行ってみたりしましょう。将来に備えてばかりで「今ここ」を楽しまないと確実に後悔します。
まあ分かっていてもそれがなかなか難しいのが人生なんだけどね。
スポンサーリンク