こんにちは。キノコ社長です。東京で貿易とWebメディアの会社を経営しています。
古今東西、売れるものや流行るものには理由があります。
でも歳を取ってくると、新しいものやサービスを試すのが何となくめんどくさくなって、時代に取り残されていくんですよね。
そうはなりたくないな、と思いつつもそうなってしまっていた僕が、何となく避けていたのが「メルカリ」でした。
結論から言うと、お盆前に使い始めて数日で十数点を売ることができ、それなりにまとまったお金が入ってきました。うちは三人家族ですが、ちょっとした旅行に行けるくらいのお金です。すごい!
スポンサーリンク
バカでもゾンビでも使えるシンプルな設計
メルカリがなぜここまで爆発的に流行ったのか、使ってみて始めて分かりました。
それは、「バカでもゾンビでも使えるシンプルな設計」だからです。
マーケティング用語でキャズム理論というのがありますが、要するに「多数派に支持されなければ流行らない」ということです。メルカリは見事にそれを達成しています。
現代の日本人はほとんどスマホを持っています。そのうちのほぼ全員は、メルカリのアプリをダウンロードすることができるはずです。そこまでできればもうメルカリが使えると断言していいかと思います。
ダウンロード後、自分の住所など必要最低限の情報を入れます。この段階で「それ何に使うの?」というような意味不明な情報を入れさせてくるアプリやサービスが多い中、本当にシンプルな必要最低限の情報です。2~3分で終わります。ここでユーザーが離れることはほぼないでしょう。
その後、ものを買いたい人はめっちゃ見やすい画面でものを買い、売りたい人はバカでもゾンビでもできるように完璧に設計された指示にしたがって出品すればいいだけです。
全くユーザーを迷わせない設計になっています。すごい。
トラブルが限りなく起きづらい設計になっている
メルカリに出品したい人が持つ最初にして最大の疑問は、「発送ってどうするんだろう?」だと思います。結論から言うと、これもめちゃくちゃ簡単にできます。
ものが売れたら、紙袋やダンボールで梱包してローソンに行きます。メルカリのアプリに表示されたQRコードをローソンの機械にかざします。レシートが出てきますので、それをレジで店員に渡し、送り状を受け取り添付します。終了。わずか2分で発送できます。
送るあなたの個人情報も、送り先の人の個人情報も分かりません。メルカリのシステム上で匿名で保護されます。ですので頭がおかしい人から直接クレームがくるリスクもありません。
ものを出品し、それが売れたら匿名で発送。お互いにアプリ上で評価して終了です。すごい。
またメルカリは他のネットオークションと違い、出品者がつけた値段に即購入で商売が成立する仕組みですので、購入者同士のトラブルもありません。
たまに購入希望者が「2,000円に値下げしてくれませんか?」的なコメントをしてきますが、もちろんシカトしてもOKですし、答えて値下げしてあげてもOKです。
たまにこの値段交渉をしてきた人じゃない人が落札(というか購入)してくれて、「話が違うじゃないですか!」みたいなことを言ってくる人もいますが、DM等は送れないのでブロックして無視すればOKです。(メルカリの規約上でも早い者勝ちということになっているので。)
というわけで本当にストレスなく使えるんですよね。すごい。
売れると普通におもしろい
僕は自他ともに認めるコスパ厨です。実は昔から妻が、「あなたが捨ててるのいい服なんだから、メルカリで売った方がいいよ!」とすすめてくれていましたが、「そんな時間あるなら自分で一つ貿易の商売を成立させた方が早い。時給換算すると割に合わない」的な意識高いことを言っていました。こういう人結構いるんじゃないですかね?
別にその考えは全然間違ってないと思うんですが、メルカリで売れると普通に嬉しいから、おもしろくてやっちゃうんですよねw
自分が着ていた服のサイズを測って、あ~太ったな~とか、あ~これ○○で買った限定色だな~とか、これ着てる時に元カノとめちゃくちゃケンカしたな~とか、そんなことを思い出すのも楽しかったりw
あとは普通にゴミとして燃やされるより、誰かがまだ着てくれる方が地球に優しいよなあとか、そんなことも思ったりしてます。
まとめ
まとめると、メルカリ面白いからやった方がいいですよ。本当に誰でも使えるくらいシンプルですし、売れると嬉しいし、欲しいものもめっちゃ安く買えます。
あと、僕のブログを読んでくれている方にはフリーランス・起業家志向の方も多いかと思うんですが、商売の練習にもなると思います。(というか工夫すればメルカリだけで食っていくことも全然できると思います。)
てなわけで、今すぐメルカリを始めよう!
スポンサーリンク