こんにちは。キノコ社長です。東京で貿易とWebメディアの会社を経営しています。
突然ですが、ミスチルの終わりなき旅を聴いて号泣したことはありますか?
え?聴いたことない!?マジかよ!アホだなお前!!
すみません。取り乱しました。まずは聴いてみて下さい。
https://m.youtube.com/watch?v=TjXTe8NIz1E
どうでしたか?号泣できましたか!?え?できた?一人前の人間だなお前!!
ちなみに僕クラスになるとイントロの時点でもう危ないですし、ランニング中に聴くと途中で過呼吸になります。
ところでなぜミスチルの終わりなき旅で号泣できれば一人前の人間なのか?
スポンサーリンク
まずイントロからブワーと感情が広がってくよね
クリーントーンのギターでF♯からイントロを刻んでくるよね。まるで足音だよね。
その後5小節目(正確には4小節目のケツ)からたくさんの楽器が入ってくるよね。ここでブワーと感情が海のように広がるよね。僕クラスだとここで一回軽めに泣くよね。まあ常人はここでは泣けないから大丈夫だよ、安心して。
1番Aメロからいきなり人生の哀愁を感じさせるよね
息を切らしてさ 駆け抜けた道を 振り返りはしないのさ
ただ未来だけを見据えながら 放つ願い
カンナみたいにね 命を削ってさ 情熱を灯しては
また光と影を連れて 進むんだ
息を切らして駆け抜けた道振り返りたくなるやん普通!
でも未来だけを見据えるんよ。後悔や挫折は忘れて、前だけを見つめるんよ。
でも命を削りながらやっとこさ進むわけよ。
ところで君、カンナって知ってる?
この一番上の木削るヤツね。これで命削るっていう比喩なわけよ。
痛くない…?
いやいや痛いよ。そりゃあ痛いけど人生そういうもんやん。な?生きるの大変やん。
それでも光と影を連れて進んでいくわけよ。序盤からとんでもなく深いやん。
1番Bメロは大人になれない自分への葛藤だよね
大きな声で 声をからして
愛されたいと歌っているんだよ
「ガキじゃあるまいし」自分に言い聞かすけど
また答え探してしまう
誰もが愛されたいやん。自分の存在に気付いてほしいやん。だからワーワーわめくわけよ。「俺(私)はここにいるぞ!」と。
で、そんな自分の幼稚さに嫌気がさすんだけど、それでもまたやっちゃうわけよ。メンヘラかよ。
そうだよ。メンヘラだよ。人間みんなメンヘラなんだよ。
1番サビで号泣しない奴はサイコパス
閉ざされたドアの向こうに 新しい何かが待っていて
きっと きっとって 僕を動かしてる
いいことばかりでは無いさ でも次の扉をノックしたい
もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅
いやこれ号泣必至だろ。え?お前号泣しないの?もしかしてサイコパス?
シェイクスピアは「人生は選択の連続だ」と言いました。
進学、就職、仕事、裏切り、結婚、不倫、病気、事故、愛する人の死
私たちは時には取り返しのつかない選択ミスをしてしまうこともあるでしょう。
でも人間ってそれでも進んでいくんだよね~
いいことばかりじゃ無いと分かっていても次の扉ノックするんだよね。
もう僕はここで絶対泣きます。ていうか今この文章を書きながら泣いてます。キモッ
辛いこと、嫌なこと、どうしようもないこともあるけど、それでも前に進む。
その決意を高らかに歌っています。マジ泣ける。
2番Aメロ&Bメロで時の流れの偉大さを歌っている
誰と話しても 誰かと過ごしても 寂しさは募るけど
どこかに自分を必要としてる人がいる
憂鬱な恋に 胸が痛んで 愛されたいと泣いていたんだろう
心配ないぜ 時は無常なほどに 全てを洗い流してくれる
生きてると色々あるけど、結局時が経てば傷を癒してくれるっちゅうことやな。
これはマジやねん。
だって君確か小5の頃ウンコ漏らしてたけど、それでまだ傷ついてる?
傷ついてないよね~
二十歳の時にフラれたクソだせぇドクロのパーカー着てた元カレのことまだ覚えてる?
覚えてないよね~
僕も30年強生きてきて、小5の頃にウンコを漏らしたり(お前かよw)、第一志望の学校に落ちたり、就活を諦めたり、好きな子にフラれたり、ミュージシャンを目指したけどなれなかったり、会社員になった瞬間飛ばされたり、会社員やっぱ無理で独立したり、めっちゃ儲かったと思った翌月にその商売が無くなって絶望したり、耳鳴りの手術に失敗して後遺症を負ったり、ああもうこの後遺症のせいで何もかも無理だわ~とか言いながら三ヶ月引きこもったり、31歳で再びウンコを漏らしたりと紆余曲折を経ましたが、まあだいたいのことは時が解決してくれます。マジで。
時は偉大です。マジで。
2番サビで号泣しない奴はシリアルキラー
難しく考え出すと 結局全てが嫌になって
そっと そっと 逃げ出したくなるけど
高ければ高い壁の方が 登った時気持ちいいもんな
まだ限界だなんて認めちゃいないさ
意識高い系の奴らは、「死ぬこと以外かすり傷」だの「多動力」だの言ってくるけど、しんどいよね。
そんなこと言われたらそっと逃げ出したくなるやん。こちらとしても。
でも高ければ高い壁の方が、登った時気持ちいいっていうのはあるんだよな~コレが。
だからお前もコンフォートゾーンに留まるなよ!多動力使えよ!死ぬこと以外かすり傷だぞ分かったかバカ野郎ダンカンこの野郎!
最後のサビで締めの号泣
2番サビの後からブワーと転調が続き、否応なく何度もオルガスムを迎えることになります。そこから最後の怒涛のサビです。
胸に抱え込んだ迷いが プラスの力に変わるように
いつも今日だって僕らは動いてる
嫌なことばかりではないさ さあ次の扉をノックしよう
もっと大きなはずの自分を探す 終わりなき旅
人生本当に色々あります。ずっと自信満々ではいられません。
先ほども書きましたが、生きていれば大きな挫折や後悔もあります。
それを経験してしまうと、どうしてもネガティブな気持ちになって挑戦から遠ざかり、単調な毎日に甘んじてしまいます。
でもせっかくの一度の人生、考えられないくらいの天文学的確率で生まれてきたあなたの命です。
僕たちは何だってできるんですよ。犯罪以外何をするのも自由なんです。
ビビるな。自分の命を全力で燃やせ。今すぐ次の扉ノックしろ。
・関連記事:「行動できない人」が「今行動しよう」と決心できる本「99%ありがとう」
スポンサーリンク
まとめ
これを書きながら終わりなき旅を20回くらいリピートして聴きましたが、やっぱり号泣しました、リアルに。いい曲だなぁマジで。
この曲を初めて聴いたのは確か小学校高学年の頃でしたが、その時はここまで感情移入できなかったなぁ。
「カンナって三時間目に技術・家庭科で使ったヤツ?え?アレで命削れるん!?」みたいなね。
まあウンコ漏らした時は後ろを振り返りませんでしたけどね。そこはね。
真面目な話、歳を取ることで失うモノもありますが、歳を取らないと分からないコトもあるんですよね。そう考えると歳を取るのも悪くない気がしてきます。
ミスチルの桜井さんがこの記事を読むかどうか分かりませんが(読まんだろw)、読んだとしたら伝えたいことがあります。
「この曲を28歳で作るって、アンタ天才やで!」と。
ちなみに終わりなき旅は、Discoveryというアルバムに入っています。めっちゃカッケーよ、このアルバム。
それでは、僕も閉ざされたジムの扉をノックして筋トレしてきます。
スポンサーリンク