こんにちは。キノコ社長です。東京で貿易とWebメディアの会社を経営しています。
リスクをとる・とらないみたいな話ってみんな好きですよね。
個人的には、恵まれた現代日本に生きる我々にリスクなんて何も無いと思っているので、やりたいことにはどんどんチャレンジして、やりたくないことからはどんどん逃げまくればいいと思っています。
今日はそんな話をしたいなと思います。
スポンサーリンク
よくあるリスクの勘違い①:大学進学→正社員のレールから外れることはリスク
これはみんな思ってますよね。日本の大学進学率は約60%ですから世界トップクラスです。そしてその中のほとんどの人は、できるだけ大きな会社の正社員になろうとするでしょう。
※余談ですが、世界がもし100人の村だったらその中の1人しか大学教育を受けられません。
一方100人中60人が大学に行けてしまう、恵まれた国ニッポンでは、希望の大学や会社に入れなかった人が自殺しちゃったりします。世の中うまくいかないもんですね。
さて本題。別に大学に行かなくても正社員になれなくても全くリスクなんて無いんですよね。
本当にそこの大学でしか学べないことを学びにいくなら行った方が良いと思いますよ。宇宙工学とか再生医療とかは独学ではキツいですもんね。
でもほとんどの大学生なんてバイトとコンパしてるだけでしょ?それで何が身につくんですか?意味ないでしょ。じゃあ金と時間のムダやん。
また正社員のメリットって何ですか?終身雇用?莫大な退職金?年金?
・終身雇用 → 一部の超優良企業を除いて崩壊
・莫大な退職金 → 一部の超優良企業を除いて夢のまた夢
・年金 → アラサーの我々はほぼ確実に70歳からしかもらえない。下手したら75?80?
もちろん大学や会社内で築くことができる友達とか人脈とかそういう点は否定しません。青春いいもんね。あ~俺もオレンジデイズしたかった。(歳がバレる)
だけどオレンジデイズとかあれフィクションだから気をつけろよ!柴崎コウと恋に落ちることもないし、まずお前妻夫木じゃないからな!!
オレンジデイズの件で少し取り乱しましたが、別に大学進学に失敗したり、正社員になれなくても絶望する必要はないですよ、マジで。
義務教育で日本語を勉強した人なら、クラウドワークスやランサーズを使えば、在宅で月15万円くらい簡単に稼げます。地方に移住すれば月7~8万で暮らせるでしょう。全然生きていけるやん。リスクないやん。
情報をブログやSNSで発信して広告費を得るビジネスのことをアフィリエイトというんですが、全力で取り組めば1年で10万円くらいは稼げるようになります。さっきの15万円と合わせたら25万円やん。余裕やん。
だけど月25万円じゃあ結婚もできないし、子供も作れなし、家も買えないって?
う~んなるほど。でもその意見に対してもそんなことは無いと断言できますね。
よくあるリスクの勘違い②:結婚して子供を作り家を買わないとリスク
まず家は置いといて、「結婚して子供を作る」って、あなたは本当にそうしたいんですか?ということを真剣に自問自答した方がいい。
答えがノーなら月25万円稼いで一人でコツコツやっていけばええやん。余ったお金はインデックスファンドなりウェルスナビなりで運用してったらええやん。どうせ年金なんてもらえんて。その前に死ぬ可能性も余裕であるし。
「結婚しろ!孫の顔見せろ!」的な親のプレッシャーとかそういうのも分かるけど、あなたの人生やん。親に頼んで生まれてきたわけじゃないやん。結婚や子供をどうするかなんて自分で決めたらええんやで。
僕(アタイ)は結婚して子供が欲しい!
そんな人もいるでしょう。月25万円ずつ稼げば余裕やん。何なら15万円ずつでもいけるやん。
あなた(キノコ社長)に才能があるから稼げるだけだって?
いや違う。あなた何もやってないだけやん。毎日ブログや記事書いてればどんどんうまくなってくて。最初からうまく書けるわけないやん。ローマは一日にして成らずやん。当たり前やん。
OK、家についてね。「無料 家」でググってみ。めっちゃ出てくるから。
「無料なんて怖い…」とか言うけどその発想が怖いわ俺は。どう考えても少子高齢化で家余るでしょこれから。残された家族が固定資産税払うくらいなら無料で譲渡したいでしょ。
あなたが無料で家を譲り受けた場合、固定資産税・都市計画税・保険代・修繕費なんかはかかるけど、高くてもトータルで年20万円くらいですよ。月1~2万円やん!余裕で結婚も子育てもできるや~ん!!
やんやんや~ん!
スポンサーリンク
まとめ

私事ですが、僕は自分で会社をやってますし、結婚もしています。かわいい子供もそのうちできるでしょう多分。
独立したのは4年前ですが、その時は某大企業のリーマンだったのでもちろんビビッてました。それはそれはビビってました。
でも何とかなってます。というか全然その時より自由で楽しいし、いやらしい話収入も上がってます。
結婚も「俺がこの人を一生守っていく!」というよりかは、妻のことが好きだったのでしました。それだけです。捨てられないないように頑張りたいところですw
みんなが大好きな「リスク」について、最後に志茂田景樹先生のシビれる言葉をご紹介します。
やんなよ。人生やってくんなら1度ぐらいは99・9%失敗覚悟でやんなきゃな。自爆だよ。きみの常にリスクを気にして怯む意識は1度ぐらいは無茶やって粉々にしなきゃ人生を通せる意識に変革できねーぜ。
— 志茂田景樹 (@kagekineko) January 17, 2019
うん、そうそう。やんなよ。人生なんてどうせ生きて死ぬだけの儚い夢なんだからさ。
スポンサーリンク