こんにちは。キノコ社長です。東京で貿易とWebメディアの会社を経営しています。
先日とある営業マンと商談していて思うところがあったので、今日はサクッとビジネスの話をしますね。
商談の時に「○○さんだから言うんですが…」って言う人結構いませんか?
僕はこのタイプの人に出会うと「あ~この人はプロフェッショナルじゃないなぁ」と残念な気持ちになります。
スポンサーリンク
秘密を開示する理由は「優しさ」ではなく「ずるさ」だ
「○○さんだから言うんですが…」の後には必ず秘密が続きます。
・これ安いでしょう?実は××社から仕入れてるんですよ
・△△社は単価120円で入札するみたいですよ
だいたいこんな感じですよね。
これって一見優しく感じるじゃないですか?「この人貴重な情報くれるなぁ。いい人だなぁ」って思うじゃないですか。
でもこれかなりずるいんですよ、実は。
上の例で言えば「××社から安く仕入れてるんですよ」って「僕だけ」に言っているのだから、僕は直接××社に問い合わせられませんよね。
下は「△△社が120円で入札する」と「僕だけ」に言っているのだから、119円で入札して当社が勝てたら、何かしらのお礼をする必要がありそうです。
ふぅ…。。 コイツめっちゃいやらしくないですか!?
コイツ↓
まぁ僕はこういう時「じゃあ××社から買っちゃいますね!」とか言ってマジで次はそこから買いますけどねw
そうすると「いやいや勘弁して下さいよ~!」とか言ってきやがる訳ですが、勘弁してほしいなら何で俺に秘密開示したの?バカなの?お前の真の狙いは何なの?と。
さらに△△社より1円安い119円で容赦なく入札しますけど、それで勝っても何もあげませんよ。あなたが勝手に僕に教えてくれたんだから。
僕は生粋のサイコパスなのでこんな感じで対応しますが、多くの人は感謝とも義務ともつかぬモヤモヤした気持ちを抱えてしまいますよね。「○○さんだから言うんですが…」の呪縛にとらわれてしまうんです。
「○○さんだから言うんですが…おじさん」への対処法
そんな厄介な「○○さんだから言うんですが…おじさん」への対処法ですが、あなたが僕みたいにサイコパスであれば、全く遠慮せずその秘密を利用しまくるのがベストです。
「あざ~っす!」みたいな感じで容赦なくいきますw
しかしこれは多くの人には厳しいでしょう。
現実的な対処法は以下の通りです。
①自分は口が軽く、おじさんの信頼を失いたくないので、次からは秘密のままにしておいて下さいと頼む
②耳をふさぎながら「ワー!!」と絶叫する
まぁ①ですね。これがベストな対応です。
②は次回から距離を置かれると思うのである意味成功ですが、ハイリスクなので自己責任でお願いします。
まとめ
運悪く「○○さんだから言うんですが…おじさん」に遭遇した場合は以下のように対処しましょう。
①秘密を容赦なく利用してサイコパスに徹する
②自分は口が軽く、おじさんの信頼を失いたくないので、次からは秘密のままにしておいて下さいと頼む
③耳をふさぎながら「ワー!!」と絶叫する
②が無難です。(2回目w)
気を抜くと自分も「○○さんだから言うんですが…おじさん(おばさん)」になっている時があるので、くれぐれも気をつけましょう。どう考えても信頼されませんからね。どうしてもやりたい時は、当然のように謝礼を要求しましょう。
でも僕は口も義理も堅いので、僕だけにオイシイ情報を無料で教えて下さい。お待ちしております!
スポンサーリンク