こんにちは。キノコ社長です。東京で貿易とWebメディアの会社を経営しています。
私事ですが、思うところがあって2ヶ月ほど前にTwitterを辞めました。
結論から言うと、僕自身はマジで辞めて良かったなと思っています。と同時に、ほとんどの人も辞めた方が良いんじゃなかなと思っています。
「ほとんどの人」の例外、つまり「Twitterをやった方がいい人」というのはどういう人かというと、Twitterでビジネスをやっている人。それだけです。
スポンサーリンク
Twitterのメリット
あなたが感じるTwitterのメリットは何ですか?多分以下のようなものでしょう。
1. 欲しいジャンルの情報をリアルタイムに得られる
2. フォローしている人の考え方に触れられる
3. 友達とのコミュニケーションツールになる
まあ3は分かる気がします。特に中高生なんかだとTwitterやってないと話に入れないみたいな。アラサーの僕ら世代はmixiでしたね。まあ僕はひねくれていたのでやりませんでしたがw
それがメリットと言えるかは分かりませんが、仲間外れにされないための生存戦略として必要なのかもしれません。
それなりに酸いも甘いも噛み締めたアラサーの今となっては、中高生の頃のスクールカーストなどマジでどうでもいいということに気付けますが、当時はそうもいかないことも分かります。中高生の時期に「人にどう思われてもマジでどうでもいい」と本気で思える人は、天才かDQNのどちらかで、99%はDQNです。
さて話を戻しまして、以下のTwitterのメリットはどうでしょうか?
1. 欲しいジャンルの情報をリアルタイムに得られる
2. フォローしている人の考え方に触れられる
まあ確かにこれは事実ですよね。でも僕が言いたいのはこの一言です。
「で?」
そう、そうなんですよ。その情報得てどうするの?っていう。
結局「お〜すげ〜!」とか「なるほど〜勉強になる!」とか一瞬思ってそれで終わりじゃないですか?
その情報を元に実際に行動して、自分の仕事や生活にプラスなったことあります?
無いですよね、無いんですよ。
しかもフォロワーが多い人は間違いなく自分に利益があるからTwitterやっているわけで。時折自分の商品やサービスをプロモーションしてきますよね。
そう考えるとテレビをダラダラ見てるようなもんなんですよね。
Twitterのデメリット
一方でTwitterのデメリットは何でしょうか?
てかさっきも「Twitterのメリット!」とか言ってデメリットに結局話を持っていきましたね、ごめんなさいw
まあいっかw。話を戻して僕が感じるTwitterのデメリットはこんな感じです。
1. 時間のムダ
2. 感情が乱される(主にネガティブな方に)
Time is money とか言いますが、まあ〜ツイ廃の人はTwitterを一日中触ってますよね。僕もひどい時は一日6時間とか見てました。
スマホをサッ、サ〜って一日何時間もスクロールして、虚しくないですか?意味ありますか?家の周りジョギングした方が良くない?村上春樹読んだ方が良くない?彼女と遊んだ方が良くない?子供に絵本読んであげる方が良くない?
まあ別に人生人それぞれだからどうでもいいですが、なんか僕は違うな〜と思うな。
あと、感情が乱される。しかも主にネガティブな方に。
思春期なら、気になるコのツイート見て一喜一憂したり、恋愛体質なら、元カレ・元カノを調べてみたり、意識高い系なら、ホリエモンとか箕輪さんとかに嫉妬したり、病み垢なら、自らネガティブなツイートを探してさらに鬱を深めたり。
見たくない画像とか否応なしに流れてきますしね。嫌ですよね。
何でみんなこんなことやってんだろ。
スポンサーリンク
まとめ
ハイボールを飲みながら久々に記事を書きました。しかしTwitter辞めてよかったなあと思ってます、本当に。特に病んでる人は絶対辞めた方が良い。悩み相談をして救われているようで、逆に抜け出せなくなるから。結局自分を救えるのは自分しかいないしね。
そんなわけで今すぐTwitter辞めて本読もうぜ!
サピエンス全史の方がほとんどの人のツイートより面白いよ!
スポンサーリンク